NEW

[種子] ガーベラ ヤメソニー Gerbera jamesonii

¥400 ~ ¥16,000
商品コード: FL15
入荷時期:2025年11月
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

★ガーベラ ヤメソニー(Gerbera jamesonii)の特徴:

  • 原産地:南アフリカ、エスワティニ(旧スワジランド)
  • 成長した株の特徴: ガーベラ ヤメソニーは、根元からロゼット状に広がる葉が特徴の、株立ち状に育つ美しい多年草です。深く波打つか、あるいは優雅な切れ込みが入った葉は、長さ15~42cm(最大68cm)、幅4~14cmにもなります。表面は深みのある暗緑色、裏面はろう質の緑色で、繊細な絹毛に覆われているのが特徴です。すらりと伸びた花茎は最大75cmにも達し、その先端には直径4~5cm(最大7.5cm)にもなる、息をのむほど鮮やかな花を一輪咲かせます。一般的には情熱的な橙赤色の舌状花が特徴ですが、稀に黄色、オレンジ、白、ピンクといった多様な色彩の変種も見られ、見る者の目を楽しませてくれます。原産地では9月から12月にかけて開花し、種子には、風に乗って遠くまで運ばれるための美しい冠毛が付いており、自然の巧妙さを感じさせます。
  • 育成の際の注意点:
    • 日当たりと土壌: 自生地では木陰や半日陰で育つため、直射日光が強すぎない半日陰の場所を好みます。水はけが良く、適度に肥沃なローム質の土壌で、その美しさを最大限に発揮します。
    • 適温: 生育に最適な温度は15℃~25℃です。原産地の気候が示すように、冬季は温暖で日照量が多く、夏季は冷涼で雨が少ない地中海性気候によく適応しています。日本の気候で育てる場合は、冬の寒さと夏場の高温多湿に注意しましょう。
    • 開花期: 原産地では主に9月から12月にかけて(南半球の春から初夏にあたります)開花しますが、適切な環境下では一年を通して美しい花を楽しむことも可能です。

● 発芽率、品種名種小名に対する保証はございません。ショッピングガイドをご確認の上お買い求めください。

発芽報告
最近チェックした商品

在庫あり

[種子] プヤ ハマタ Puya hamata

¥900 ~ ¥7,501

カテゴリ一覧

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿