NEW

[種子] クラッスラ ペルフォリアータ マイナー Crassula perfoliata var. minor

¥700 ~ ¥18,000
商品コード: CR02
入荷時期:2025年10月
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

★クラッスラ ペルフォリアータ マイナー(Crassula perfoliata var. minor)の特徴:

  • 原産地: 南アフリカ
  • 成長した株の姿: クラッスラ ペルフォリアータ マイナーは、そのユニークな葉の形から「プロペラプランツ」という愛称で親しまれる、非常に魅力的な多肉植物です。茎はあまり枝分かれせず、すらりと伸びて最大60cmほどの高さに成長し、存在感を放ちます。葉は鎌のように湾曲した特徴的な形で、長さ最大10cm、幅約3cmの灰緑色をしています。時に赤や紫の美しい斑点が入り、その表情を豊かに彩ります。葉は互い違いに4列に重なり、まさに飛行機のプロペラが回転しているかのように、見事な螺旋を描いて湾曲しています。この独特のフォルムが、最大の魅力です。夏の訪れとともに、葉の上部からは鮮やかな赤色(時には可憐なピンクや純粋な白色)の小さな花々が密集した平らな花序を咲かせます。この美しい花は約1ヶ月間楽しむことができ、チョウなどの受粉媒介者を引き寄せ、庭に生命の息吹をもたらします。
  • 育成の際の注意点:
    • 日当たりと水はけの良い土壌を好みます。
    • 乾燥には非常に強い性質を持ちますが、水のやりすぎは根腐れの原因となります。水やりは控えめに、土の表面が完全に乾ききってからたっぷりと与えるようにしましょう。
    • 霜が降りない温暖な地域では、屋外のロックガーデンでそのワイルドな魅力を存分に発揮できます。しかし、霜が降りる地域では、冬の間は温室や日当たりの良い窓辺で鉢植えとして管理するのが無難です。
    • 耐寒性は-3.9℃までと比較的高いですが、霜には注意が必要です。
    • 稀にカイガラムシや真菌病が発生することがありますので、日頃から株の状態をよく観察し、早期発見・早期対処を心がけましょう。
  • 別称:
    • プロペラプランツ (Propeller Plant)

● 発芽率、品種名種小名に対する保証はございません。ショッピングガイドをご確認の上お買い求めください。

発芽報告

カテゴリ一覧

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿