NEW

[種子] フィカス インジェンス Ficus ingens

¥700 ~ ¥18,000
商品コード: FU10
入荷時期:2025年11月
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

★フィカス インジェンス(Ficus ingens)の特徴:

  • 原産地:
    • アフリカ(セネガル、エリトリア、エチオピア、南アフリカなど)
    • アラビア半島(オマーン、サウジアラビアなど)
  • 成長した株の特徴: フィカス インジェンスは、クワ科に属する半落葉性の高木で、その力強い生命力と独特の姿が魅力です。時には「岩を割るイチジク」とも称されるほど、その根は岩の亀裂に深く侵入し、岩をも押し広げる驚異的な性質を持っています。高さは最大10メートル、時にはそれ以上に達し、最大30メートルにも広がる丸く雄大な樹冠を形成し、見る者を圧倒します。新しく展開する葉は、美しい銅色や赤みを帯び、やがて鈍い緑色へと変化します。心臓形または披針形で、無毛で革のような質感を持つ葉は、長さ最大16.5cm、幅最大8.5cmにもなります。葉には目立つ黄色の葉脈が中央脈から平行に走り、縁に沿って優雅に湾曲し、基部には3本の明瞭な葉脈が見られます。茎を折ると乳白色の樹液が出ることが特徴です。小さなイチジクの果実は、葉腋に単独または対になって、あるいは葉の下の裸の茎に実ります。最初は白色ですが、成熟するにつれてピンク、赤、または紫色へと美しく色づき、柔らかく肉厚な食感を楽しめます。果実は通常一年中見られますが、特に夏に収穫のピークを迎えます。その成長の早さと、岩をも割る攻撃的な根系は、自然の力強さを感じさせます。大きなロックガーデンでのダイナミックな景観作りはもちろん、その独特の樹形を活かした見事な盆栽や、存在感のある鉢植えとしても非常に適しています。
  • 育成の際の注意点:
    • 耐寒性: 2~3年以上経過した株は、中程度の霜に耐えることができますが、最初の数年間は保護が不可欠です。霜が降りる地域では、冬の間は屋内に取り込むか、適切な防寒対策を施してください。
    • 日当たりと土壌: 日当たりの良い場所を好み、水はけの良い砂質またはローム質の土壌で最もよく育ちます。土壌のpHは中性が適しています。
    • 植え付け場所に関する注意: 根系が非常に攻撃的であるため、建物、プール、排水設備、下水設備などの構造物の近くには絶対に植えないでください。根が構造物を破壊する可能性があります。
    • 毒性に関する注意: 葉は牛や羊にとって有毒であることが知られており、特に乾燥期に摂取すると神経障害を引き起こす可能性があります。
    • 樹液に関する注意: 全ての部位から出る乳白色の樹液は、皮膚や目に触れると刺激を与える可能性があるため、植え替えや剪定などの作業を行う際は、手袋や保護メガネを着用し、取り扱いには十分注意してください。

● 発芽率、品種名種小名に対する保証はございません。ショッピングガイドをご確認の上お買い求めください。

非常に小さな種子です。

 

発芽報告
最近チェックした商品

在庫あり

[種子] ユッカ バリダ Yucca valida

¥450 ~ ¥3,400

カテゴリ一覧

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿