NEW

[種子] フィカス バートダヴィ Ficus burtt-davyi

¥600 ~ ¥16,000
商品コード: FU08
入荷時期:2025年11月
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

★フィカス バートダヴィ(Ficus burtt-davyi)の特徴:

  • 原産地: 南アフリカ、モザンビーク、エスワティニ(旧スワジランド)
  • 成長した株の特徴:: フィカス バートダヴィは、クワ科に属する多肉質の低木であり、その生育環境に応じて驚くほど多様な姿を見せる、非常に順応性の高い植物です。例えば、海岸の低木林ではゆったりとした低木として、内陸の豊かな森林では力強い蔓植物として、そして乾燥したカルー地域では、岩の隙間に根を張り、岩をも押し広げるような小さな多幹性の低木として、その姿を変えながら力強く生きています。また、他の木の枝に着生植物として発芽し、やがて地上へと気根を伸ばし、宿主の木を包み込むように締め殺す「絞め殺しイチジク」としての側面も持ち合わせています。その高さはわずか0.5メートルから、時には20メートルにも達することがあり、滑らかな銀灰色から灰色の樹皮が特徴です。葉は小さく丸みを帯びたものから卵形まで多様な形を見せ、光沢のある鮮やかな緑色をしており、しばしば先端が優雅に反り返るのが特徴です。未熟な果実は緑色に白い斑点が散りばめられていますが、熟すにつれて美しい黄色から深みのある紫がかった黒色へと変化します。直径5~10mmの小さなイチジクは、野鳥たちにとって魅力的な食料源となり、庭に賑わいをもたらしてくれるでしょう。通常は常緑ですが、厳しい乾燥期には一時的に葉を落とすこともあります。
  • 育成の際の注意点:
    • 日当たりと土壌: 日当たりが良い場所から明るい半日陰まで幅広く適応しますが、特に水はけの良い土壌で最も元気に育ちます。
    • 乾燥と耐寒性: 乾燥には非常に強く、比較的優れた耐寒性も持ち合わせています。霜がほとんど降りない地域であれば屋外での栽培も可能ですが、若木のうちは寒さから保護してあげるようにしましょう。
    • 植え付け場所に関する注意: その根系は非常に力強く、攻撃的に広がる性質があるため、建物、プール、舗装路などの恒久的な構造物からは十分な距離を保って植え付けるようにしてください。
    • 鉢植え・盆栽としての利用: その独特の樹形と順応性から、鉢植えや盆栽としても非常に人気があります。コンテナで栽培することで、根の広がりを効果的に抑えながら楽しむことができます。
    • 水やりと肥料: 水やりは、土の表面が乾いてからたっぷりと与えるようにし、肥料は低窒素またはバランスの取れたタイプを適量与えることで、健康な成長を促します。
    • 樹液に関する注意: 全ての部位から出る乳白色の樹液はアレルゲンとなる可能性があり、特に目に触れると強い刺激を与える恐れがあります。植え替えや剪定などの作業を行う際は、必ず手袋や保護メガネを着用し、十分にご注意ください。
    • 塩分耐性: 塩分に対する耐性も高く、海岸の砂丘のような厳しい環境でも力強く育つことができます。

● 発芽率、品種名種小名に対する保証はございません。ショッピングガイドをご確認の上お買い求めください。

非常に小さな種子です。

 

発芽報告
最近チェックした商品

カテゴリ一覧

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿